関西には、多くのパワースポットが点在しています。
かつて日本の中心は、東よりも西だっただけあって、聖地と呼ばれるような歴史ある場所が多いですね。
2021年の今、改めて訪れたい関西で人気のおすすめスポット10選を集めてみました。
[ad#co-up]
伊勢神宮(三重県伊勢市)
写真:wikipedia
定番のメジャーなパワースポットですが、「一生に一度は訪れるべき」とも言われる程の素晴らしい場所。
恋愛のパワースポットとされていますが、古くより続く日本の伝統を守護する神様が祀られており、格式を感じることができる神社です。
伊勢神宮には内宮と外宮があり、お互い少し離れていますが、時間が許すなら両方訪れていただきたいところです。
- 外宮の三ツ石、石の橋、亀石
- 内宮の踏まぬ石、宇治橋
など、それぞれに不思議なパワーを感じることができる場所があります。
伊勢神宮の人気記事
春日大社(奈良県奈良市)
写真:wikipedia
奈良公園内にあり、観光地としても有名ですが世界遺産にも指定された強いパワースポットです。
タケミカヅチノミコトをお祀りしています。この神様は、雷・武運の神として知られ、金運・仕事運のアップが期待できるとされています。
1000年以上続く歴史から厳かな雰囲気もありつつ、最近では縁結びの神社として女性からも人気になっています。
鳥居をくぐってから境内はとても広く、石灯籠が参道に並びます。舞殿の回廊は、朱塗りで迫力があり素晴らしいです。
奈良公園内ということで、神様の御使いの鹿も沢山。北側にある東大寺と合わせて訪れるとさらにパワーを貰うことができるでしょう。
山手八番館(兵庫県神戸市)
写真:wikipedia
神戸の定番観光スポットである「北野異人館」。
この中の「山手八番館」にもパワースポットがあります。
それは、「サターンの椅子(サートゥルヌスの椅子)」と呼ばれる一対の椅子。
男性用の椅子と女性用の椅子があり、座ると願いが叶うと言われています。
サターンというと悪魔を連想してしまうかもしれませんが、ローマの農耕神サターンの椅子ということです。
八坂神社(京都府京都市)
写真:wikipedia
四条河原町から鴨川を抜け祇園に入ると見えてくる朱塗りの門。そこが八坂神社です。
スサノオノミコト・クシナダヒメノミコトの夫婦を祀っていることもあり、恋愛のスポットとして注目されることも多いですが、健康運や金運のスポットでもあります。
立地が良いため四条に行けば必ず目に止まりますが、境内は落ち着いています。
混雑する昼間などよりも、朝に行くと厳かな雰囲気を感じることができます。
[ad#co-mid]
下鴨神社(京都府京都市)
写真:wikipedia
母性の神・タマヨリヒメを祀る神社で、縁結び、安産、子育てなどのご利益があると言われています。
森林や鴨川など自然の雰囲気も濃いため、広くて落ち着いた癒しのスポットでもあります。心身をリフレッシュして運気をアップさせたい場合におすすめ。
干支ごとに賽銭箱が分けられているのも特徴です。
下鴨神社の桜門の前にある相生社も縁結びの神様として注目されています。
意外にも(?)みたらし団子の発祥の地としても知られていますね。
下鴨神社の人気記事
谷瀬の吊り橋(奈良県十津川村)
写真:wikipedia
徒歩で渡れる吊り橋として日本一の長さを誇る瀬谷のつり橋。長さは297mもあります。
多くの観光客が訪れますが、清浄な水のパワーが溢れており、強力パワースポットとしても知られています。かつてはよく氾濫したとも言われる川で、自然の力が集まっています。
風の影響で、天気によっては想像以上に揺れますが、是非一度渡ってみる価値ありです。
貴船神社(京都府京都市)
写真:wikipedia
水と縁結びの神様をお祀りする貴船神社。恋愛成就・諸願成就のパワースポットとして人気です。
数ある神社の中でも神秘的で独特の雰囲気があり、赤い灯篭と長い階段が印象的です。
「貴船」はかつて「気生根」という文字で表されていたことあり、生命や気力の根元であると言われています。それだけ、神秘的なパワーがある場所ということなのでしょう。
丑の刻参りや恋の百度参りなどの言い伝えもあり、日本三大縁結びの神社と言われることもあります。
特に「水占みくじ」が人気です。好きな紙を選び、水に浮かべると文字が浮かび上がってくる仕掛けです。文字が浮かび上がってくるまでドキドキ感を味わえますね。
貴船神社の人気記事
高野山(和歌山県伊都郡高野町)
写真:wikipedia
かの弘法大師・空海が開いた真言宗の聖地・高野山。
世界遺産にも登録されており、2015年には1200周年で注目を集めました。
広大な敷地内には、聖地としての神秘的で厳かな雰囲気が溢れています。
特に空海の入定の地・奥の院は、強力なエネルギーが感じられます。
世界遺産と言っても、そこまで観光地化されておらず、今も厳かな信仰の姿が息づいている印象です。
心を落ち着けて、自分と向き合うことができるオーラに溢れている場所です。
鞍馬寺(京都府京都市)
写真:wikipedia
古くから霊山として信仰を集めてきた鞍馬山にある寺院。
鞍馬山は、牛若丸に兵法を授けたという鞍馬天狗の言い伝えがある山です。
ご本尊は、毘沙門天・千手観音・護法魔王尊が一体となった「尊天」。
戦いの神・毘沙門天にちなんで、仕事運・出世運などのご利益が期待できると言われています。
また、魔王尊は、魔を封じ込めるとのことです。
晴明神社(京都府京都市)
写真:wikipedia
平安時代の陰陽師といえば、安倍晴明。
晴明神社は、文字通り安倍晴明をお祀りした神社です。
神社自体は、小さく、こじんまりとした印象があるかもしれませんが、境内には、
- 平安時代に魔物が住んでいたという「一条戻橋」の石柱
- 悪病難病を治すという井戸「晴明井」
- 魔除けの力を秘める桃「厄除桃」
など、いろいろな縁起物があり、魔除けや恋愛のスポットとして有名です。
境内右手の建物の中では宮司さんが占いをしてくれますが、これが当たると評判になっています。
関連記事
〇恋愛パワースポット、関西で縁結びにおすすめ10選
[ad#co-low]
[ad#co-rel]