日光東照宮

日光東照宮は栃木県日光市にある神社。初代将軍である徳川家康公を祀ってあることで有名です。

また、世界遺産にも登録されており、海外からの観光客にも人気の観光スポットのひとつですが、日本でも指折りのパワースポットとしても知られているのです。

 

ここでは、

  • 日光東照宮のパワースポットとしての属性
  • 日光東照宮の中でも特におすすめのスポット

などをご紹介します。

 

 

[ad#co-up]

属性と効果

日光東照宮は、陰陽道風水の法則にしたがって造営されたと名高い神社。

そんな日光東照宮の属性は空と言われています。

 

陰陽道や風水では人間は5つの自然元素に分類され、誰もが空・地・水・火・風のうちのどれかの属性を持っています。そして、お寺や神社をはじめとするパワースポットにも、やはりこうした属性が存在しています。

例えば水は空と風と相性がよく、地は風と火と相性がよいとされているのです。

パワースポットの相性、あなたの属性と相性がいいのはどの属性?

 

日光東照宮の属性は空なので、火と水との相性がよいと言われています。

ですから、火属性と水属性にあてはまる人がこの地を訪れると、素晴らしいご利益が期待できるわけなのです。

 

だからといって、相性がよくないとされている風や地の人が参拝するとマイナスの効果があるというわけではありません。

あくまで相性のよい属性の人にとっては、そうでない人たちよりもさらに効果的という意味合いがあるのです。

 

 

[ad#co-mid]

 

 

続いて、是非訪れたいスポット10選をお届けしましょう。

1.三猿のいる神厩舎

日光東照宮には多くのパワースポット地点がありますが、まずは三猿のいる神厩舎です。

 

きちんと馬が生活できるように厩舎になっていて、建物自体もパワースポットにはなっていますが、馬がいるタイミングで行くと更にパワーがアップすると言われています。

 

三猿についてはこちらもご覧ください。

日光東照宮の三猿の意味とその秘密のストーリー!

 

2.陽明門

国宝になっている陽明門にはたくさんの彫刻が施されていて、見る人を魅了します。

一日中見ていても飽きないことから日暮御門とも呼ばれています。

 

陽明門の12本の柱のうち、背面右手2本目にある1本だけが彫刻が上下逆さまになっています。

これは魔除けの逆柱と呼ばれているものです。

一か所だけあえて不完全にすることで「建物を完璧に完成させるといずれは崩壊する」というのを防ぐ意味を持っています。

このスポットでただ佇むだけでも効果がありそうですが、手水で清めた後なら尚良いと言えます。

 

3.龍道

眠り猫の先の坂下門から奥宮へ向かう道は、生気の通り道(龍道とされています。

この道は、北辰の道としても知られていて、強いパワーがあるのです。

北辰の道とは北極星に向かう道という意味。

日光東照宮は、陽明門と鳥居とを結んだ上に北極星がくるように建てられています。

 

4.北辰の道の起点である石畳

北辰の道にも強いパワーがあるのですが、その起点となる場所には多大なエネルギーが集結していますので、ここで佇んでみるのもお勧めです。

 

その起点とは、三猿のある神厩舎を通過して御水舎の所で右に曲がる曲がり角です。

ちょうど唐銅鳥居の手前で、陽明門が唐銅門にすっぽり入るように見える場所がそのスポットです。

 

ここは石畳になっているのですが・・・

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

日光東照宮のパワースポット石畳の位置とスゴイ御利益

 

5.奥宮宝塔

徳川家康公の墓所がある奥宮エリアが、日光東照宮の生気の発生元となっていて、ここにもいくつかのパワースポットがあります。

徳川家康公の墓所である奥宮宝塔は特に強いパワーを持っていると言われています。

ここが正に生気の発生元となっていて、真横と真後ろに強いパワーが宿っています。

ここから宮拝殿に戻る時にはそこで得た気を定着させるために井戸水に触れるのが良いとされています。

 

6.叶い杉

奥宮エリアには叶い杉というパワースポットもあります。

宝塔の真横奥側に位置し、願い事がある時に向かって唱えるとその願いが叶うといわれているご神木です。

 

樹齢600年とも言われていて、真ん中には穴が開いていて洞窟のようになっています。

その辺りにしめ縄がかけられていて、この杉の前にはお賽銭も置いてあります。

どのようなジャンルの願い事でも良いようです。

 

7.上神道

日光二荒山神社へ続く参道である上神道も強いパワーを持つパワースポットです。

生気の通り道である龍道で非常に強いパワーがありますので、東照宮から二荒山神社へは歩いていくのが良いでしょう。

 

東照宮の表門を出てすぐ右にある東照宮に近い参道が上神道であり、石鳥居を出て右にある外側の参道が下神道です。

実際に歩いてみると非常に清々しい生気を感じられる気持ちの良い道であり、この杉の並木道をゆっくりと散策するだけでもパワーが得られそうです。

 

8.薬師堂

天井に龍の描かれている薬師堂も見逃せないパワースポット。

別名では本地堂と呼ばれることもあります。

 

徳川家康公が薬師如来の生まれ変わりとして信じられ、徳川家康公の姿を具現化した薬師瑠璃光如来をご本尊に据え、祭祀していることからこのような名前で呼ばれています。

 

この薬師堂の天井には34枚ものヒノキの板がはめこまれていて、その巨大なヒノキの天井には狩野永真安信によって描かれた龍の水墨画があります。

これが、かの有名な鳴き竜であり、鈴鳴龍とも呼ばれます。

 

鈴鳴龍と呼ばれるのは、龍の顔の下で拍子を打つと音が鳴った後に共鳴し、鈴を転がしているような龍の鳴き声に聞こえるためだそうです。

ここも優れたパワースポットなのですが、詳しくはコチラをご覧ください。

日光東照宮の鳴き竜の場所と伝説、鈴のお守りも見逃せない!

 

[ad#co-low]

9.眠り猫

日光東照宮と言えば、やはり有名なのは、眠り猫ですね。

眠り猫は奥宮への参道の坂下門の手前の東回廊入口部分の軒下正面にあります。

奥宮をお参りする人は真下をくぐると良いとされており、実物を見た人はその小ささに驚くこともあるようです。

「日光」にちなんで、ボタンの花に囲まれて日の光を浴びながらうたた寝をしている姿を現しているそうです。

日光東照宮の眠り猫の場所とその歴史の伝説!裏側に隠された意味とは?

 

 10.三神庫

表門の中に入るとすぐに目に付くのが三神庫です。

この中には春秋渡御祭「百物揃千人武者行列」で使用される馬具や装束類が収められています。

上神庫の屋根下には「想像の象」の彫刻も施されていて、これだけでもかなりの素晴らしい景観となっていますので、惹き込まれてしまいます。

 

日光のパワースポットなら、こちらも人気です。

日光パワースポット金運アップにおすすめ3選

日光のパワースポット恋愛・子宝におすすめ3選

 

 

[ad#co-rel]